トリートメント作り方

トリートメントの作り方から考察するトリートメントの効果

トリートメントを使っていない人、自分に合ったトリートメントが見つからない人の中には、トリートメントがどのように作られているか知りたい人もいると思います。今回はトリートメントの作り方からトリートメントの効果について考察していきます。

トリートメントの作り方と効果

トリートメントは髪を補修する効果があります。

トリートメントに髪を補修する効果がある理由として、カチオン界面活性剤、ヘアコンディショニング剤、コーティング剤、機能性成分が配合されていることが挙げられます。

トリートメントの基本的な設計図は以下の通りです。

トリートメント 設計図

 

トリートメントの製造工程は以下の通りです。

トリートメント製造工程

トリートメントの作り方と効果の解説

髪はキューティクル、コルテックス、メデュラの3層からできています。

髪

髪の最も外側であるキューティクルの表面は18-MEA(18-メチルエイコサン酸)と呼ばれる脂質で覆われています。

健康な髪
健康な髪

18-MEAは髪の疎水化と髪を摩擦から保護する役割があります。

ダメージを受け18-MEAが失われると髪はマイナスに帯電し、親水化することで傷みに繋がります。

傷んだ髪
傷んだ髪

トリートメントには水に溶けると親水基がプラスにイオン化するカチオン界面活性剤が配合されており、マイナスに帯電した髪にプラスに帯電したトリートメントが吸着することで髪を補修することができます。

カチオン界面活性剤

有名なカチオン界面活性剤として、ステアルトリモニウムクロリド、ベヘントリモニウムクロリドなどが挙げられます。

トリートメントのヘアコンディショニング剤としてアルギニンが挙げられます。

アルギニンのヘアコンディショニング剤としての役割については化粧品に配合されているアミノ酸の役割という記事で詳しく書いています。

また、アルギニンにはpH調整剤としての役割もあります。

トリートメントのコーティング剤としてシリコンが配合されています。

有名なシリコンとして、ジメチコン、アモジメチコン、シクロペンタシロキサンなどが挙げられます。

シリコンの役割についてはシャンプーは基本ノンシリコン?という記事で詳しく書いています。

トリートメントの機能性成分としては、加水分解ケラチンなどが挙げられます。

化粧品で髪を補修するヘアケア方法という記事で詳しく書いていますが、加水分解ケラチンはダメージホールを補修することで髪を補修します。

高級アルコールはトリートメントのかたさ調整、乳化補助剤として配合されています

高級アルコールは炭素(C)と水素(H)だけで構成される炭化水素に水酸基(OH基)が結合した油性成分です。

有名な高級アルコールとして、ステアリルアルコール、セテアリルアルコール、セタノールなどが挙げられます。

保湿剤はグリセリン、グルタミン酸、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、ソルビトールなどが挙げられます。

油性成分はエモリエント剤として油脂、エステルなどが配合されています。

トリートメントの防腐剤はメチルパラベン、フェノキシエタノールなどの他にカチオン界面活性剤が防腐剤の役割を担っている場合があります。

非イオン界面活性剤は乳化補助剤として配合されています。

非イオン界面活性剤として、ステアリン酸PEG-55、ステアリン酸ポリグリセル-10などが挙げられます。

トリートメントの設計図A,Bは主に油性成分、トリートメントの設計図Cは水性成分であり、トリートメントは油性成分と水性成分を乳化することで作られています。

乳化は油性成分と水性成分を界面活性剤を用いて混ぜ合わせる工程です。

乳化については化粧品に配合されている乳化剤についてという記事で詳しく書いています。

香料は高温だと飛んでしまうので、基本的に冷却後に加入されます。

トリートメントはヘアコンディショニング剤、コーティング剤、機能性成分などがカチオン界面活性剤の性質によって髪に吸着することで髪を補修する効果があります。

*ヘアケア製品としてクイーンズバスルーム トリートメントがおすすめです。

>化粧品人気ランキング

化粧品人気ランキング

シャンプー、トリートメント、洗顔料、クレンジング、クリーム、化粧水、美容液、乳液の人気ランキングです。

CTR IMG