今回はモイスチャライジングクリームの全成分表示の見方について書いていきます。
モイスチャライジングクリームの全成分表示の見方
モイスチャライジングクリームの全成分表示は以下の通りです。
水、シア脂、ステアリルアルコール、グリセリン、マカデミア種子油、ジ(クエン酸/ステアリン酸)ポリグリセリル-3、ペンチレングリコール、ラベンダー花水、ベヘニルアルコール、オリーブ果実油、ステアリン酸グリセリル、BG、セラミドEOP、セラミドNG、セラミドNP、セラミドAG、セラミドAP、フィトスフィンゴシン、コレステロール、フィトステロールズ、ヒアルロン酸Na、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、トコフェロール、パルミチン酸レチノール、パンテノール、PCA-Na、セリン、グリシン、グルタミン酸、アラニン、アルギニン、トレオニン、プロリン、タウリン、ロイシン、バリン、イソロイシン、チロシン、フェニルアラニン、アスパラギン酸Na、リシンHCl、ヒスチジンHCl、イノシン酸2Na、グアニル酸2Na、アラントイン、テオブロマグランジフロルム種子脂、マカデミアナッツ脂肪酸フィトステリル、ヒマワリ種子油、ラウリン酸メチルへプチル、コーン油、アロエベラ葉エキス、クズ根エキス、クロレラエキス、ローマカミツレ花エキス、トウキンセンカ花エキス、ヤグルマギク花エキス、カミツレ花エキス、セイヨウオトギリソウ花/葉/茎エキス、フユボダイジュ花エキス、ジグリセリン、キサンタンガム、カルボマー、水添レシチン、ペンタステアリン酸ポリグリセリル-10、ラウロイルラクチレートNa、ステアロイルラクチレートNa、ラベンダー油、エチルヘキシルグリセリン、フェノキシエタノール
のマーカー:油性成分
のマーカーで示した成分は配合率1%以下であると考えられます。
保湿成分は のマーカーで示した成分です。
保湿成分が水と水素結合することで水の蒸発を防ぎ保湿することができます。
スキンケアで重要な保湿成分の効果という記事で詳しく書いていますが、皮膚の水分量は基本的に皮脂、NMF(天然保湿因子)、細胞間脂質によって一定に保たれています。
皮膚の水分量の約80%は細胞間脂質であるセラミドが維持しています。
セラミドEOP、セラミドNG、セラミドNP、セラミドAG、セラミドAPはヒト型セラミドです。
ヒト型セラミドは人の肌に存在するセラミドと同じものであるため、最も効果的にセラミドを補うことができます。
また、セラミドなどの細胞間脂質は規則正しく並ぶことで肌を外部刺激から守るバリア機能があります。
モイスチャライジングクリームはセラミドを多く配合しているため、肌荒れ防止に役立つクリームだと考えられます。
NMF(天然保湿因子)は皮膚の水分量の約17~18%を維持しています。
NMF(天然保湿因子)の約40%はアミノ酸類が占めています。
アミノ酸類:セリン、グリシン、グルタミン酸、アラニン、アルギニン、トレオニン、プロリン、タウリン、ロイシン、バリン、イソロイシン、チロシン、フェニルアラニン、アスパラギン酸Na、リシンHCl、ヒスチジンHCl、イノシン酸2Na、グアニル酸2Na
モイスチャライジングクリームはセラミド、NMF(天然保湿因子)、その他保湿成分を多く配合しており、保湿効果の高いクリームだと考えられます。
油性成分は のマーカーで示した成分です。
油性成分は主にエモリエント剤としての働きがあります。
エモリエント剤は油性成分が肌をコーティングすることで水分の蒸発を防ぐ働きがあります。
その他の成分の特徴は以下の通りです。
水:基剤
ジ(クエン酸/ステアリン酸)ポリグリセリル-3:乳化剤
ラベンダー花水:抗炎症、抗菌、皮脂調整
テトラヘキシルデカン酸アスコルビル:美白、抗酸化、抗炎症、抗老化(コラーゲン産生促進)
トコフェロール:酸化防止剤
パルミチン酸レチノール:抗シワ
アラントイン:抗炎症