自分で設定した目標を達成できなかった時、無気力になってしまうことがあると思います。今回は目標が達成できず無気力になった時の思考法について考えていきます。
目標が達成できず無気力になった時の思考法
目標が達成できず無気力になってしまう原因として、自分で自分の人生のハードルを上げてしまっていたことが挙げられます。
目標に向かって日々の課題をクリアしていくと自分のスキルが上がっていき、気付かないうちに自分の日々の課題のハードルを自分で上げてしまっていることがあります。
自分のスキルの向上に伴い、自分の出す結果のクオリティが上がっていき、高いクオリティの結果以外価値が無いと認識してしまうことで、行動に移すことが出来なくなり無気力になってしまうのではないでしょうか。
高いクオリティの結果を出すことは重要かもしれませんが、ハードルを上げてしまい行動出来なくなってしまうと結果的に続かなくなってしまいます。
成功するかどうかは行動するかどうか、成功するまで続けるかどうかで決まるので、無気力になってしまった時は日々の目標のハードルを下げることが重要なのではないでしょうか。
日々の目標のハードルを下げることで、行動しやすくなり継続できるようになるため、結果的に成功に近づけるのではないかと考えられます。
また、自分でコントロールできないことを目標にしてしまうと中々達成できず無気力に繋がってしまうため、自分でコントロールできることを目標にすることも重要なのではないかと考えられます。
継続して行動を起こしている人の中には中々結果が伴わないことで悩んでいる人もいると思います。
作業時間に対して結果が正比例に伸びて行くのが理想ですが、実際は以下の図のように作業時間に対して結果が正比例に伸びないのが現実です。
そのため、結果は作業時間に正比例しないということを認識しておくと、モチベーションを保つことができるのではないでしょうか。
行動できない原因と対策
何かやりたいことがあるのにも関わらず、行動できない人も中にはいると思います。
行動できない原因として、準備が完璧に整ってから行動しようと考えていることが挙げられます。
受験が終わってから、就活が終わってから、結婚してからなどのようにやりたいことを先延ばしにした結果、いつまで経っても行動できないなんてことが多いのではないでしょうか。
そのため、完璧な状況が整うのを待つのではなく、今持っている自分のスキルを確認してできることから挑戦していくことが重要なのではないかと考えられます。